らくごらく〜落語は人生の万能薬〜

中学1年生の時、初めて「明烏」を聴いてから、落語に魅入られ、幾度となく落語に救われてきた不肖私の"布教活動"的ブログ

【第二回】落語の持つ影響力

いっぱいの御運びで 厚く御礼を申し上げます。 さて今回は 落語の持つ力、影響を受けた物や人 についてのお話で、 日本人にとっては テレビ番組であったり 絵本や教科書を通して馴染みがあるせいで いまいち 特別な感覚を持ちづらい 伝統芸能、伝統文化であ…

「猫の皿」

出囃子「昼飯(ひるまま).」 といえば桂枝雀師匠 残念ながらお亡くなりになっておりますが 一説には「ふたなり」の稽古を していたとか… 「池田の猪買い」「阿弥陀池」「幽霊の辻」 「地獄八景亡者戯」など とにかく面白くて どこか憎めない、人間の足りない…

【第一回】初めて聴く時の選び方

いっぱいの御運びで有り難く御礼申し上げます とは、寄席や独演会でのある種の 決まり文句 故・立川談志師匠がよく 昭和の噺家さんを真似て 舞台に出てから御辞儀をして くすぐりに入るまでを演っておりました… 映画 立川談志 ディレクターズ・カット 発売日…

一番太鼓

ようこそ いらっしゃいました。 私は、名乗る程の者では御座いませんが 都合上、 "一般家亭 道楽" (いっぱんかてい どうらく) と 名乗らせて頂きます。 もちろん本名では御座いません。 一人称は私(わたくし)ですが 普段は俺か僕を贔屓に用いております。 こ…